JSに入社を決めた理由
元々建物が好きだったので、建物の管理に関わる仕事に就きたいと思い、企業研究を進めていた中で、当社が不動産管理業の中でもビルや商業施設ではなく、集合住宅に特化している点に興味を持ちました。しかし、特化しているからこそ、知識は幅よりも深さを必要とします。そういった点が興味やモチベーションの維持に繋がると思い、当社を選びました。
日々進化する設備に対応して成長
UR都市機構やお住まいの方からのご依頼を受けて、共用部や住戸内における電気設備の故障対応を行っています。お客様にご満足いただくためにも、できる限り現場を見て、床下や天井などの構造をリアルに把握すること、そして協力会社の方々と綿密なコミュニケーションを取ることで、認識のズレをなくしていくことを心がけています。また、故障に至る前に設備の不具合を発見して工事の提案も行っています。近年では、防犯カメラやレコーダーといった防犯設備のニーズも高く、日々進化していく設備に対し、どのように効率的で安全な工事を実施・管理していくのか。そのプロセスを考え実践していくことがやりがいです。刺激的で楽しい毎日です。
完璧な工事を目指して
広く深い知識を身につける
空家のリニューアル工事は学びの多い仕事のひとつです。規模が大きく検査も厳しいのですが、お客様からの電話や文字情報だけで部屋の状況をイメージできるよう、日頃から情報収集を心がけています。検査員からの是正指摘がない時は、「完璧に仕上がっている」という証。大きな達成感を感じますね。今は課内で一番の若手なので仕事を教わる立場ですが、いずれは人に教えられるような存在になりたいです。そのためにまだ経験したことのない工事でも、気になることがあれば積極的に聞いて知識を深めています。“広く浅く”よりは、“広く深める”という点にモチベーションを感じるので、これからもさらに深化させていくつもりです。
プライベートの過ごし方
休日は主に友達と貸しスペースを借りて飲み会をしたり、旅行や音楽ライブに行っています。飲み会は次第に準備や企画にも関わるようになり、月3~4回程度開催しています。また、ライブも趣味の一つで、年数回は参加できるよう友人と日程を合わせて行っています。旅行は予定が合えば友人と行きますが、時には一人旅を楽しんだりもしています。
ある1日のスケジュール
9:00
9:30
10:15
10:30
12:30
13:30
15:00
15:30
18:00
MY CAREER
1年目
入社当時から設備課に所属しています。新入社員研修にて基礎を学んだ後、支社配属となり大型工事のサポートなどを経験させてもらいました。
2•3年目
給水施設の管理業務などを担当しました。施設に何度も足を運んだおかげで、水の落ちる速度やモーターの回転音だけで設備の状況がわかるようになりました。
現在
エリア内にある全ての団地で担当を任されています。基本的な仕事はできるようになりましたが、ガスや機械設備関連の知識もさらに身につけたいと思っています。
未来
電気工事士や消防設備士などの資格を取得しつつ、より様々な現場を経験して自らの幅を広げていきたいと思っています。いつかは責任が伴う役職につき、システムやプロセスの改善に関わりたいです。
OTHER PEOPLE
活躍する社員