建築職
冨樫 優子
関東支社千葉支店工事課 副長
2001年度入社
工学部建築学科
現在の仕事内容
賃貸住宅に係わる修繕工事及び退去後のリニューアル工事と分譲住宅に係わる修繕工事及びリフォーム工事を統括しています。
YUKO
TOGASHI
MY CAREER
埼玉支社住宅改善部
住宅改善課
分譲住宅に係わる修繕工事とリフォーム工事を担当しました。支社として支店の情報集約や事務連絡のやり取りをする中で、支社と支店それぞれの役割や仕事内容の大枠の流れを勉強することができました。主な役割としては、分譲管理組合より依頼を受け、修繕工事の見積りから発注を受け、施工管理を行います。他にもリフォームキャンペーンなどを企画してリフォームの売上拡大を図りました。社内外の方々との交渉能力や施工管理能力を身に付けました。
千葉支社千葉支店
住宅改善課
主に賃貸住宅退去後の空家補修工事に従事しました。空家補修工事は当社における専門分野であり、基幹業務です。設備機器や設備配管、電気配線といった内部の納まりから、工事の流れや協力会社や職人、UR都市機構とのやりとりなど、全ての基本を学ぶことができました。担当団地のノウハウや施工管理の流れについても学ぶことができました。
首都圏事業本部
テクニカルサポート部
テクニカルサポート第一課
大型工事施工中の住宅を対象としたリフォームキャンペーンの企画や受付、施工管理を担当しました。分譲住宅の建築設備系の大型工事(専用給水管改修工事)に常駐し、主に水廻りの大型工事に付随するリフォーム工事を、受付から施工管理までを一貫して担当し、売上面においても成果を残すことができました。担当する物件は関東全域にわたり、複数のプロジェクトを同時進行で進めていくことの難しさを経験しましたが、やり遂げることができ、自身の成長へと繋がりました。
首都圏事業本部
マンションサポート部
埼玉営業所
分譲住宅の大型工事や修繕工事及びリフォーム工事を担当しました。大型工事である、外壁補修工事の担当者として、大型工事の一連の流れや分譲管理組合との折衝、多岐にわたる職人の手配など、とても勉強になりました。修繕工事では、土木工事についても担当する機会があり、新たな知識を身に付けることができて、技術職として成長することができました。リフォームについては、インテリアコーディネーターの採用を担当しました。多種多様な分野に携わった経験は私の財産です。
産休・育休
関東支社千葉西支店
営業課
育休から職場復帰しました。時短勤務制度を活用しながら、分譲住宅の修繕工事及びリフォーム工事を担当しました。仕事と育児(家事)との両立を図るため、業務効率化を常に念頭に置き、業務にあたっていました。その結果、スピーディにかつ丁寧に仕事にあたるノウハウを身に付けることができました。
関東支社千葉西支店
工事課
工事課に異動となり、時短勤務を継続しながら、賃貸住宅の空家補修工事を担当しました。また、管理職として副長へと昇格しました。
関東支社千葉支店工事課
副長
管理職として、各々の工事を統括しています。修繕工事の担当者は、ベテラン2名・若手2名の計4名のバランスの良いチームで、ベテランが若手を上手くサポートしてくれています。リニューアル等工事・分譲経常・分譲リフォーム工事の担当者も業務遂行能力が高く優秀です。まだ子どもが小さいため、急なお休みをいただくこともありますが、部下と互いにサポートし合いながら業務にあたることができており、とても働きやすい職場だと感じています。